関係ないのですが昨日
『いらっしゃいませ!』
と言おうとして
『いただきます!』
と言いそうになってしまいました。
末期です。いくです、こんばんは☆
今日はお店に関係ない話しなのですが
今日、29日に発売されたばかりの『スカシカシパン』を食べてみました。
もともとスカシカシパンというウニ科の生き物がいて
某ブログで紹介されて知名度が上がっているそうです。

Cのブログでもサンマルツァーノとかビーツとかの
知名度が上がったらいいな。
日本は平和な国ですね。いくでした。
港区三田に出現した地中海バール! 夜な夜な繰り広げられる、 グダグダ&ワッショイな空間を是非お試しあれ!!
今日はまじめに使える知識です。
皆さん、サーロインってどんなお肉か知ってますか??
サーロインとはあばら骨の部分(リブロース)の少し後ろの部位で
脂が乗ってきめ細かくやわらかいお肉です。
肉だけでなく脂も上品な旨みを持った部位で、主にステーキに使用されます。
昔、イギリスでは見栄えのいいリブロースが最高級とされていましたが
料理人がたまたまリブロースがないときに少し後ろの腰肉(ロイン)を
王様にお出ししたところ、あまりのおいしさに感動して
サー(伯爵)+ロイン(腰肉)
と、いうわけでサーロインなんですね☆
肉の中にきめ細かに入った霜降りと肉のうまみが火を通すことにより旨味が増し
一口食べると、とろける食感とともに上品な牛肉の甘みが口いっぱいひろがり
すっきりとした味わいをお楽しみいただけます!
柔らかさではやっぱりフィレ肉ですが
サーロインも最高級の部位であることには間違いありません!
脂がなくちゃ肉じゃない!!