ついにグラス売りを始めましたよ(^^)/
とてもスタンダードなドイツワインです。
みなさんも名前を聞いたことがあるのでは??
『ツェラー・シュヴァルツェ・カッツ』
「ツェル村の黒猫」という意味です。
名前の由来は、ツェル村に伝わる伝説からです。
「黒猫の座った樽が最もできが良い」と言われているそうです。

使われているブドウはリースリングというブドウで
ドイツワインでは、貴腐ワインをはじめとする
ラインガウやモーゼル地方で作られる高級ワインは
ほとんどすべてリースリング種によるものなんです。
ドイツではほとんどが甘口に仕立てられます。
花のような、強くて上品な香りと心地よい甘みがあります。
今回『C』で使っているワインはあっさりとした甘みのものです。
ぜひ一度お試しください☆☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿