小さい頃、姉にダマされて『板橋は山手線だよ』と言われていました。
初めて山手線じゃないと知ったときはなぜか涙が出ました。
でも、桜のきれいな街です。いくです、こんばんは。
そんな私の地理の知識は、ほとんど桃太郎電鉄で培われました。
最近は、携帯版の桃鉄にハマっています。
桃鉄JAPAN、桃鉄WORLD、桃鉄TOKYO、桃鉄CHUBUに続き
新しく桃鉄KANTOがリリースされました!

今回の舞台は里見八犬伝の舞台にもなった関東地方です。
通常の桃鉄ゲームに加えて、各地に散らばった8つの玉を集める
里見八犬伝が加わってゲームをより盛り上げます☆
と、いうわけで私は大きな駅名は知っていますが、
県名や県庁所在地に弱いんですね。
名古屋は、名古屋県。仙台は、仙台県。盛岡は、盛岡県。
東京は、首都圏…お後がよろしいようで。。
0 件のコメント:
コメントを投稿